2020年01月31日

さくらのブログは、1月31日(今回)で最終回です。

「商店街」のリンクの修正と、「映像館」の映像差し替えで、予定していた更新は終了しました。
あとは、『ふるさと大夕張2丁目3番地』の方にデータを移植しながら、「1丁目1番地」のページも地道に修正して作業を続けていきます。
 前回もふれたように、『1丁目1番地』と『2丁目3番地』のデータの大きな違いはないと思います。形を少し代え、見え方が変わるだけだと思います。迷子になりつつ、じっくり大夕張の記憶にふれることができるのではないかと思っています。
『ふるさと大夕張』のデータは、大勢の方の思いが形となり、大きく太い束のようになっていることを感じながら更新作業を進めていました。自分一人では決してできないし、大切にしなくてはいけないものだと感じました。

『2丁目3番地』では、それらを財産として、ふるさとの記憶を共有したり残していける、ささやかな場所の一つになればと思います。

『ふるさと大夕張2丁目3番地』のアドレスは、2月1日の深夜0:00頃には『1丁目1番地』からリンクをはり、掲示板やFBやTwitter等でお知らせします。

こちらのブログも終了します。そもそも「2丁目3番地」がブログの集合体の形ですので、12月8日からの記録も含めてすべて『2丁目3番地』の方へ移行します。

これまでのこのブログやFBなどを通して、なんとか、『ふるさと大夕張』の「この先」を見つけることができました。ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

ふるさと大夕張1丁目1番地 http://www.ooyubari.sakura.ne.jp/

 
posted by ふるさと大夕張 at 00:00| Comment(0) | 大夕張

2020年01月30日

「山史」「動くアイコン」「タイムスリップ・・・」『ふるさと大夕張2丁目3番地』更新状況

これらのリンクの確認と、リンクの修正をしました。中でも、「タイムスリップ」シリーズは、貴重な写真のシリーズ、長い期間見ることができなったようで、写真提供の方にも申し訳なかったです。

TopPageにも更新完了のマークが並んできました。でも「思い出貼」「資料室」「夢の街」「図書館」などの更新は、今後、『2丁目3番地』へ引っ越し作業をしながらになると思います。『1丁目1番地』から『2丁目3番地』への引っ越しといっても『1丁目1番地』のデータを元に、移植するみたいなかんじになりますので。

ただ、そうはいっても『2丁目3番地』にコンテンツが全く入っていないというのもお話にならないので、現在、少しずつ入れている最中です。

徐々にではありますが、形はできてきたかなと言うところでしょうか。見えてきたところでは、次のような良さをもつのではないかと思います。


・前回から20年近くたった視点での再構成。
・一つ一つの記事にコメントを付けたりsnsと連携を図りやすく、コミュニティの構築が可能。
・スマホやタブレットでの見やすさ。操作のしやすさ。
・関連項目やキーワードでの検索のしやすさ。今後データが増えるほど利便性が増していくと思います。

そんなところでしょうか。2月1日には、アドレスをお知らせできると思います。

「ふるさと大夕張1丁目1番地」 http://www.ooyubari.sakura.ne.jp/

posted by ふるさと大夕張 at 00:00| Comment(0) | 大夕張

2020年01月29日

『出発進行』『三菱大夕張炭鉱坑口地図』 

『三菱大夕張炭鉱坑口地図』は、資料をもとに、地図上に打ち込みました。大夕張を訪ねて、坑口までいくことができたのは、道路から入っていける、ほんのわずかですが、本来は、試掘のあとなども含めて多数あるのだろうと思います。こうして地図の上に位置を置いてみると、礦業所の奥の山深く、地中深く、坑道が掘られていたのは驚きでした。

koguchi.png

『出発進行』は、よくもまあ、手間暇かけて、こんなにわかりにくいリンクの貼り方をしたのか、と我ながらあきれてしまいました。笑。みなさん、最後の長谷川さんの貴重なテープまで行き着けているのだろうか、といまさらながら心配になりました。

いいわけを許してもらえるならば、自分としては、大夕張駅の駅の中でのんびり切符をかったり、外に出て街の風景を眺めたり、そんなことのできるキーステーションの役割を果たすことができればと思い、いろいろリンクを張り巡らせたわけです。欲張りすぎでした。

画像の重さを気にしたり、音のデータを軽くするために、一本のテープを細かく分けたりもしましたが、時代を伺わせ、懐かしいとともに、今の環境に感謝です。

すべて、リンクの修正のみにとどめています。

ふるさと大夕張 http://www.ooyubari.sakura.ne.jp/
posted by ふるさと大夕張 at 00:00| Comment(0) | 大夕張